ヒモトレとは
直径約6mmの丸紐を使い、カラダ本来のバランスを整えるものです。
使い方は2種類
①紐にカラダをあずけて動く
②カラダにゆるく紐を巻く
当スタジオでは、基礎練習前にヒモトレエクササイズを行います。
やるだけでカラダが整ってきます。
また、自分で「気持ち良い動き」を体感する事が出来、技習得の手掛かりにもなります。
全身の繋がりが分かり、身体感覚の探り方も分かるようになります。
カラダにゆるく紐を巻くだけで、姿勢が良くなる・力みがなくなる・バランス感覚が良くなる・冷え性が改善する・重い物が持てるようになるなど、カラダ本来の力が発揮されるようになります。
カラダが良い状態となり、普段より踊りやすくなります。
ヒモトレ考案&バランストレーナー・小関勲氏の公式HP「MARUMITSU」
バランスボードとは
「バランス感覚」を養うためには、あえて不安定な環境にする必要があります。
バランス感覚は、教わって身につくものでもなく、鍛えるものでもなく、自分で見つけていくものです。
バランスボードに乗る事を継続していくうちに、だんだんカラダが整ってきます。
「立つ」事を磨くのは、踊りのパフォーマンスアップだけでなく、より良い日常生活を送る事や、知能の発達にも良いと言われています。
ベリーダンスの腰技が上手く出来ない時、その原因の多くは「立つ」にあります。
カラダを「鍛える」のではなく、「立つ」を見直し、カラダを整えるだけで、驚くほどパフォーマンスがアップします。
当スタジオでは、オリンピック選手も愛用しているものと同じ2種類のバランスボード・下駄をご用意しております。